美味しいものに出会える本

美味しい料理やスイーツが登場する小説、エッセイ、漫画本をご紹介します。たまにレシピも♪ アドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

目から鱗のレシピが満載!「23時のおつまみ研究所」/スケラッコ~焦がしニラ玉半熟仕上げ

「23時のおつまみ研究所」小田真規子/スケラッコ ポプラ社 SNSで話題になっていたので購入。 料理レシピ本大賞4回入賞、きょうの料理や多くのレシピ本を出されている人気料理研究家「小田真規子」さんがおつまみについて徹底的に研究されたレシピと人気漫…

書店員は食べていけないのか?「店長がバカすぎて」早見和真~ちくわパン

「店長がバカすぎて」早見和真 角川春樹事務所 早見和真さんは2015年に「イノセント・デイズ」で日本推理作家協会賞を受賞、2020年「店長がバカすぎて」で本屋大賞ノミネート、「ザ・ロイヤルファミリー」でJPA賞馬事文化省・山本周五郎賞を受賞され…

旅する喜びと美味しさが詰まったエッセイ「旅ごはん」小川糸~ツェペリナイ

「旅ごはん」小川糸 白泉社 暑さのせいか、集中力に欠けてしまって、読書量が減っています。 こういう時はさらっと読めるエッセイが一番! 大好きな小川糸さんのエッセイ集。 旅の面白さと美味しいものをギュッと詰め込んだ一冊です。 「旅ごはん」内容 「旅…

婚活はおでん屋さんで!「婚活食堂」山口恵以子~瓜の印籠漬け

「婚活食堂」山口恵以子 「婚活食堂」の初版が2019年9月20日。 発売と同時に購入していて、2巻、3巻その後も発売の度に購入。未読のまま今に至る・・・・。 つまり積読ですね。 読もう読もうと思いつつ、大袈裟ではなく本屋に行くたびに山口恵以子…

未知のスイーツに出会える小説「ときどき旅に出るカフェ」近藤史恵~ロシア風ツップフクーヘン

「ときどき旅に出るカフェ」近藤史恵 近藤史恵さんの小説は美味しそうな食べ物が出てくるから大好きです。 小説自体も面白いけど、出てくる「世界のスイーツ」に興味津々。 聞いたこともないメニューが登場するので検索しながら、食べたことがないスイーツに…

ようやく買えた芸術品「甘雨」のクッキー缶

「甘雨」のクッキー缶 友人から今巷で人気のスイーツのお店を教えてもらいました・・・が、彼女も実は一度も食べたことがないのだとか。 でもお菓子好きの間ではとにかく話題になっているのよ~~とのこと それがこちらのお店 ↓ ↓ ↓ www.kanu-fks.com 気にな…

自分の家が一番好き!「家が好きな人」井田千秋~ポテトサラダのトースト

「家が好きな人」井田千秋 リュエルコミックス 2023年2月1日に発売され、めちゃくちゃ売れている「家が好きな人」 イラストレーターとして活動されている井田千秋さんによる作品です。 私もアウトドアよりもお家でまったりしてる方が好きなのでこうい…

絶品お取り寄せパン!「rebake(リベイク)」は美味しいパンが魅力!

お取り寄せパン「rebeke(リベイク) パンが大好きでたまにパン活をしているのですが、お取り寄せパンの「rebake」を知ってから、もっぱらこちらを利用しています。 手軽に人気の極上パンが味わえますので、パン好きの方にはお勧めです。 「rebake(リベイク…

食べることから感じる喜びと共感「やっぱり食べに行こう。」原田マハ~パクチーのサラダ

「やっぱり食べに行こう。」原田マハ 毎日文庫 幅広い層から支持を受けている原田マハさん。 小説、アートと同じくらい「おいしいもの」が大好き!な著者が綴る美味エッセイ集です。 このエッセイ集は、食べる事や料理にまつわるエピソードを通じて、原田マ…

イタリア人が「サイゼリヤ」を絶賛!!「イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ」マッシミリアーノ・スガイ~メロンパン

「イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ」マッシミリアーノ・スガイ noteで「サイゼリヤの完全攻略マニュアル」が話題の日伊通訳者マッシミリアーノ・スガイ氏による日本の食事大好きエッセイ集です。 フランスやイタリア料理を崇拝する私としては…

最後に食べたいおやつは?「ライオンのおやつ」小川糸~ミルクレープ

「ライオンのおやつ」小川糸 小川糸さん、大好きな作家さんです。 「ライオンのおやつ」は2020年の本屋大賞第2位の作品です。 ちなみにこの時の大賞は凪良ゆうさんの「流浪の月」でした。 審査員の方達相当悩んだだろうなぁ。 NHKでドラマ化もされたよ…

犯人は誰!?ミステリー要素たっぷりの「明日の食卓」椰月美智子~イチゴジャムトースト

「明日の食卓」椰月美智子 何も情報もなく手に取った1冊。 タイトルからほのぼの系を想像したのだけど、真逆でなかなかシビアな作品でした。 菅野美穂、高畑充希、尾野真千子の主演で映画化もされていましたので、なかなかの問題作だったんですね。 犯人は…

理想の朝ごはん「僕とおじさんの朝ごはん」桂望実~海老とハンペンの焼売入りお弁当

「僕とおじさんの朝ごはん」桂望実 桂望実さん、初めて読みました。 美味しい朝ごはんがたくさん出てくるのかと思ったら、意外にシビアな内容で想像とはだいぶ違ってました。 最後の朝ご飯の描写が最高です。 「僕とおじさんの朝ごはん」あらすじ 無気力な水…

ガリレオ先生は野菜がお好き?「沈黙のパレード」東野圭吾~野菜の炊き合わせ

「沈黙のパレード」東野圭吾 東野圭吾さんの著作が100冊刊行され、国内累計発行部数が1億部を突破したとニュースになりましたね。 私もミステリーの中では東野圭吾さんが断トツ大好きで、何とか半分くらいは読んだのかな? 発行期間が速くて読んでも読ん…

何故か惹かれる不思議な小説「麦本三歩の好きなもの 第二集」住野よる~キャラメルコーンとハイボール

「麦本三歩の好きなもの 第二集」住野よる 「麦本三歩の好きなもの」続編です。 特に何かあるという訳ではないのだけでど、三歩ちゃんの不思議な魅力でまた続きが読みたくなってしまいます。 何なのでしょうか? 基本はほのぼのなんだけど、結構考えさせられ…