「家が好きな人」井田千秋 リュエルコミックス
2023年2月1日に発売され、めちゃくちゃ売れている「家が好きな人」
イラストレーターとして活動されている井田千秋さんによる作品です。
私もアウトドアよりもお家でまったりしてる方が好きなのでこういう本は嬉しい。
イラスト集というか大人の絵本という感じでしょうか。
家が好きな方には必読コミックかも。
「家が好きな人」内容
お家時間を楽しむ5人の女性をオムニバス形式で描いたオールカラーコミック&イラスト集です。
それぞれのお家の間取り、インテリアやライフスタイルなどが詳細に描かれています。
趣味、嗜好が全く異なる5人のそれぞれのお家での過ごし方は何故か全員共感する点が多々ありで、どのお家も素敵で真似したくなっちゃいます。
微妙に散らかっているところもリアリティがあって微笑ましい。
絵も可愛らしくてオールカラーなので、眺めているだけで楽しい1冊です。
「家が好きな人」感想
ネットが普及してから、とにかく情報量が多くて常に何かしなくてはという、気ばかりあせってしまうことがありますが、この本を読むと、一日お家にいて、寝て食べて、テレビや映画とかをボッーと観てお茶したりと、そんな過ごし方でも充分ありなんだと改めて思わせてくれます。
可愛らしいイラストでお部屋の様子や雑貨、食べ物がリアルに描かれてそちらも魅入ってしまいます。
お洒落なお部屋が多いけど2軒目カナさんの和室に炬燵、押入れをベットにして、ちょっと散らかったお部屋の感じがなんだかホッとして一番好きかも。
特に大きなストーリーはないのだけど、何度でも眺めていたくなる素敵な本です。
本の中の美味しい料理
ササさんの朝のパン、カエさんのアルミ鍋焼きうどん、ナナコさんのおにぎり、メンチカツ、コロッケ、つくね、ポテトサラダ、明太子入り卵焼きなどが入った春の行楽ごはん、ミドリサンの具だくさんの豚汁、アキラさんのスパゲッティナポリタ等々・・・・
一人暮らしだから凝ったお料理ではないけど、とてもリアルに美味しそうに描かれています。
特に食べることが大好きなササさんの朝のパンに出てくるポテトサラダのトースト。
とっておいたポテサラ 少しレンジで温める
食パンに盛る チーズをケチらず 黒胡椒を忘れずに
焼いてる間にコーヒーを入れる 珈琲は濃い目にいれて
いただきます
味変好き ソースを少しだけ けしてかけすぎてはいけない
今日も良い一日だった
「家が好きな人」より引用
使っているお皿も素敵なんですよ。
昨日作ったポテトサラダがあったので、同じ様に作ってみました。
ポテトサラダのトースト
私も大好きなアンティークのお皿で。
途中でソースをちょっとかけるとまた更に美味しくなります。
ポテトサラダが余るとサンドイッチはよく作るけど、チーズをかけてトーストして食べるのは初めて。
味の想像は付くと思いますが、ちょっと新しい発見で嬉しい。
濃い目のコーヒーとよく合います。
カエさんのアルミ鍋焼きうどんはコンビニ等で売られているものですが、更に市販の天ぷらと青ネギをたっぷりかけてと豪華な一品になっています。
特に一人暮らしの方の日常のご飯の参考になるんじゃないかしら。
まとめ
何度でも眺めたくなる大人の絵本。
試し読みされたい方はピッコマで途中まで無料で読む事が出来ます。
また井田千秋さんのインスタを覗いても本の趣が垣間見えるのではないでしょうか。
https://www.instagram.com/dacchi_tt/
井田千秋さんの綿密な描写や美しい絵柄がとても魅力的です。
こんな素敵なイラストを描く井田千秋さんの他の本も見てみたいですね。
「家が好きな人」に出てくる食器が素敵で同じようなものがないか探してみました。
ちょっと違うのだけど「家が好きな人」のテイストかなと。
|